『東京アプリ』ポイント連携は「au PAY」「d払い」から
『東京アプリ』ポイント連携は「au PAY」「d払い」から
東京都公式アプリをリリース、au PAYとd払い連携(東京都) – ペイメントナビ(payment navi) 東京都公式アプリをリリース、au PAYとd払い連携(東京都) ペイメントナビ(payment navi) (出典:ペイメントナビ(payment navi)) |
東京都が発表した新アプリ「東京アプリ」のリリースは、今後の都民生活を大きく変える可能性を秘めています。ポイント連携が「au PAY」や「d払い」といった大手決済サービスと行われることで、利便性が大幅に向上します。このアプリを通じて、都民はよりスムーズにさまざまなサービスを利用できるようになります。そして、マイナンバー認証を行うことで7000円分のポイントを付与するキャンペーンは、利用者にとって非常に魅力的です。これは、多くの人がアプリを試し、日常生活に取り入れるきっかけになるでしょう。
1 おっさん友の会 ★ :2025/02/19(水) 15:03:24.75 ID:Zia8gBwx9
グルメwatch 稲葉隆司
2025年2月17日 18:37
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1663529.html
2025年2月17日 18:37
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1663529.html
東京都は公式アプリ「東京アプリ」をリリースした。東京アプリは「“都庁をポケットに。”都民一人ひとりに専属のバーチャル公務員」をコンセプトに、段階的にさまざまな手続き、サービスの利用を一元化していくもの。
令和6年度(2024年度)は、都民が社会的意義のある活動に参加することでアプリにポイントが貯まり、民間決済事業者のポイントに交換して、店舗などで利用したり、都立施設などの入場チケット(殿ヶ谷戸庭園の入場チケット、東京水辺ラインの水上バス乗船券)に交換して利用できるサービスからスタートする。