『豊昇龍』満場一致で横綱推薦も品格指摘「モンゴル横綱は…」
『豊昇龍』満場一致で横綱推薦も品格指摘「モンゴル横綱は…」
横審が豊昇龍を満場一致で横綱推薦したことは、相撲界にとって大きな一歩です。彼の技術と努力が評価されていますが、品格に関する指摘も重要なポイントです。相撲は技の美しさだけでなく、品格や人間性も求められるスポーツです。モンゴル横綱に関する意見も含め、今後の豊昇龍がどのように品格を体現していくのか注目です。
1 ネギうどん ★ :2025/01/28(火) 12:23:57.59 ID:6wgeqxIl9
横綱審議委員会は大関・豊昇龍を「満場一致」で横綱に推薦した。横審には委員9人全員が出席。山内委員長は「12勝3敗の数字だが、巴戦を通じて17回取ってある意味試練を受けて勝った優勝。結びから3回連続で戦う底力と精神力を評価した」と理由を説明した。9日目までに平幕相手に3敗するなど安定感を欠き、直近3場所は計33勝。協会内で昇進に反対の声も上がっていたが、3人による決定戦を制したことと攻撃的内容が改めて高く評価された形だ。
ただ満場一致の一方で、朝青龍や白鵬、日馬富士らモンゴル出身の先輩横綱が問われた品格について指摘があったのも事実。都倉委員は「モンゴル横綱は全員が全員、横綱の品格ではなかったでしょ?闘志はいいけどね。国技であることを自覚してくれれば。立浪親方に指導してもらってね」と強調。上原委員も「横綱は日本の文化を守っていく役割がある。品格を大事にして大切にして相撲道に励んでほしい」と話した。(仁木 弘一)
▽横綱審議委員会が定める横審推薦の内規(抜粋)
1・横綱に推薦する力士は品格、力量が抜群であること。
2・大関で2場所連続優勝した力士を推薦することを原則とする。
3・第2項に準ずる好成績を挙げた力士を推薦する場合は、出席委員の3分の2以上の決議を必要とする。
4・品格については、協会の確認に基づき審議する。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2025/01/28/kiji/20250127s00005000393000c.html